ますますぽれぽれな日々

Formerly known as 「ぽれぽれな日々」@はてなダイアリー

柚子味噌

f:id:kaepole:20201217210904j:plain

柚子味噌を作ってみたの巻。意外と簡単にできるのね。
王道の大根、コンニャクに。
そして今日はサワラにつけて焼いてみました。


只今ポレポレさんフル稼働期につき、今月は週末の昼と夜のごはんをダンナに丸投げしてみてます。
先週は、多めに作ってくれた粕汁が平日にも役に立ち助かりました。
こないだの日曜日は、炒めてる最中の木ベラをバターケースに直接突っ込んでるのを私に見咎められつつ、奮闘してくれたグラタン。よい出来でした。
買い物から全部まかせてたので、「白菜を漬けるのに柚子を入れたいけどちょっとしか使わないから買ったらもったいないだろうか…」とスーパーで長考したらしいです。
買って正解。
この香りで、ふだんのおかずがちょっぴり上品になる気がします^^

f:id:kaepole:20201217210657j:plain

 

鯛の昆布締め

f:id:kaepole:20201128214730j:plain

初めて作ってみました鯛の昆布締め。
先日ダンナが某所で食した鯛と冬瓜の和物が美味しかったというので、
冬瓜の代わりに蕪で真似て。て、私は食べてないので正解を知らないで作りましたが、
大きくはずれてはなかったようで、よかったよかった。
仙禽が空いてしまいましたわ。

摂津峡〜神峯山寺

f:id:kaepole:20201121105539j:plain

摂津峡から神峯山寺へ。
腰痛にかれこれ5ヶ月ほど悩まされている(週2回の整骨院通いはほとんど成果がないまま)のだけれど、
近場で1時間〜1時間半くらい(5kmほど)なら…とハイキングを決行。

f:id:kaepole:20201121110105j:plain

なかなか景色のよいコースで、紅葉を満喫してまいりました。

f:id:kaepole:20201121120949j:plain

神峯山寺の境内はかなり見応えありましたよ。

f:id:kaepole:20201121114639j:plain

初めて行ったんだけど、例年ならもっと人が多いんだろうなぁと思うくらい見事な紅葉スポットです。

f:id:kaepole:20201121115434j:plain

上の駐車場付近もすごく綺麗で、そこでお弁当広げてる人たちもおられました^^

f:id:kaepole:20201121124220j:plain

ここからもう少し足を伸ばして本山寺まで行く?と思ったりもしたのですが、あまり調子に乗らない方がよいかなとやめておくことにしまして、

道すがらの「神峯山の森 自然園」に入ってみました。

f:id:kaepole:20201121122928j:plain

ここは冬枯れモードなので、だーれもおらず静か。

f:id:kaepole:20201121122746j:plain

ぐるっとひとまわり。

f:id:kaepole:20201121123221j:plain

さて、帰りはバスに乗るものと思っておりましたら、ダンナが何やら山に入る道を探して新名神沿いをウロウロ。

f:id:kaepole:20201121130810j:plain

柵を開けて草むらを分け入り、行き止まっては引き返し…

f:id:kaepole:20201121131036j:plain

ズボンにめっちゃ草の種がくっつきまくってるんですけど、、、

f:id:kaepole:20201121131119j:plain

このあともう一箇所、田畑の畔にやはり柵を開けて侵入し…(そのうち叱られるで)。

結局、見つけられずに、住宅街の坂を上ったり下りたりしながら高槻駅に着くまでおよそ10kmも歩いてまして、
トータル15kmてそれ当初の予定の3倍ではないですか!

いやぁがんばりました。というわけで噂の餃子天国(ダンナたちはよくトレラン後に寄っている)で遅いお昼をこれまた満喫して。

f:id:kaepole:20201121152812j:plain

おつかれさ〜ん!

f:id:kaepole:20201121153141j:plain

とり天、ニラレバ、

f:id:kaepole:20201121154827j:plain

春巻き(ちょっと変わっている)、焼き飯。ようけ食べたな。ザ・町の中華。

とりあえず今のところ腰は、痛いけど悪化したという風でもないので、
このいい季節に自然と親しみ、たくさん運動もできたし、餃子も美味しかったし、ということで、
めでたしめでたし。な一日でした^^

お彼岸

f:id:kaepole:20200922193339j:plain

お彼岸なので、いつものお膳に煮物と青菜を添えました。
お盆明けから、ダンナの父母と祖父母のお位牌を我が家でお祀りしています。
お仏壇は、実家のような大きなものは置けないけれど、今は使っていない(おそらく祖母の)ものがあったので、
きれいに拭いて、傷んだところを手直しして、仏具を揃えて。
毎朝チーンの習慣、引き継ぎました。

f:id:kaepole:20200922201405j:plain